Discoverヒトと多様性 NUN ヌンThat’s [雑] 放談 15 石の話
That’s [雑] 放談 15 石の話

That’s [雑] 放談 15 石の話

Update: 2024-12-06
Share

Description

さて、気づくといつのまにやら街はクリスマスキャロル
イルミネーションがチカチカ点滅する頃

2ヶ月半ぶりの雑の談は、はじまりからおわりまで石の話で持ちきり。なんせ先日11月に2年ぶりに開催された「石FES 2024 」が終わったばっかり。NUNシミズ氏も参加。立派な石屋になってました。

というわけで、石は熱いうちに話せってことで、石fesを巡って起こった出会ったエピソードてんこ盛り。
ぼそぼそ低空飛行ではじまり、じょじょにじわじわ低温でヒートアップしてます。

石FESはじまるまでのシミズ氏のあちらこちらでのリサーチの話。写真をモノ化して石作品をつくるの写光石。木で石を作るさん。ポタリでの3人展で出会った作家さんの話は興味深い。
香川からわざわざ足を運んでいらした花崗岩を広めたい石材屋さんの話。
出展者のひとりのリアルな張子石はお見事。会場ど真ん中にもでかいシンボリックなのがありました。石を空にあげたくてタコづくりにもハマってるよう?巷ではこんなにも石がひろまっているとは…

熱かったのが、石づくりのプロセスの話。あれどう?これどう?石が生まれるまでのトライ&エラーやノウハウに首ったけ。

で、そもそも石ってつくるものでしたっけ…笑?

とにかく、会場内外には多種多様惚れ惚れする石が、たんまりありました。
マグネット石、張子石、陶器の石、粘土石、ゼムクリップ石、石バッジ、石文字、石壁、石レリーフ、石消しゴム、石ガチャ、石ジュース、石ZINE、石フォト、シュレッダー石、石演奏番外編….。

もちろん本物の石も大小色とりどり形いろいろ、いっぱいありましたよ。
出展者はもちろん、恒例の石交換でみんな目を輝かせて自慢の石を持ち寄ってました。
大人も子どもも石にキラキラ群がる様はいいもんですね。ナイス石場がうまれてました。賑やかな石祭り。




石が石を呼ぶんです

石はズー〜っと(何億年も)前からあるしコレからもずーーーっとあるので
我々は束の間出会って楽しませてもらっているだけ。(シミズ談)

あれも石これも石。もはや、どれが石かわからない。
石に取り憑かれたの会。

by G

total: 70分
2024.11.19 芝浦ハウスにて収録

#NUN #雑談 #放談 #石FES #石 #石祭り

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

That’s [雑] 放談 15 石の話

That’s [雑] 放談 15 石の話

ヒトと多様性 ヌン